どうも、タカヲさんです。
ブログをはじめるにあたって、
- せっかくならタカヲさん的に余計な広告(タカヲさんの収益にならない)は出したくない
- せっかくなら独自ドメインにしたい
という願望があったので、はてなブログPROを契約することにしました。
はてなブログPROを契約
はてなブログPROで出来ることは?
広告の非表示
今回はてなブログPROを選んだ理由の1つ。
はてなに収益となる広告の非表示が出来る。
無料版は広告が強制表示となっています。
タカヲさんに収益となる広告を気兼ねなく貼れます。
独自ドメイン設定
こちらもはてなブログPROを選んだ理由の1つですね。
無料版になると
このように予め決められたドメインのサブドメイン部分のみを設定となり、自由度が少ないものになっています。
はてなブログPROに契約するとタカヲさんの日記のように
https://www.takawosan.work/
と独自ドメインが設定出来ます。
デザインカスタマイズ
デザインをカスタマイズ出来るか署が追加されています。
タカヲさん、まだここはノータッチなので、操作してみたら追記したいと思います。
写真アップロード容量
こちらは無料版だと毎月300MBまでしかアップロードが出来ないところが、はてなブログPROに契約すると3GBまで増える。
画像多めのブログを運営する場合は必須ですね。
編集履歴の保存
無料版では過去5件分の履歴しか保存していないですが、はてなブログPROに契約すると10倍となる50件分の履歴を保存してくれます。
うっかり書き換えてしまった時に便利な機能ですね。
10個までブログ構築可能
これはどこまでブログ・メディアを運営しようと思っているかによると思うのですが、最大10個までブログを構築することが可能になります。(無料版は3個まで)
タカヲさんは当面1個のみを運営する予定なので、ここは大きなメリットにはしてないです。
1つのブログを複数管理
複数のメンバーで1個のブログを運営する場合にあると便利な機能ですね。
これははてなブログPROのみの機能になっています。
タカヲさんの日記はタカヲさん1人運営なので、使わない機能ですけど。。。
独立した記事ページ作成
まだ使っていないので詳しくはわかりませんが、wordpressの固定ページ的なものでしょうか?
試してみてから追記したいと思います。
AMP対応
これは結構重要な機能だと思っています。
Googleに気に入ってもらうためには必要な対応です。
タカヲさんの日記もGoogleに気に入ってもらいたいです。
はてなブログPROはいくらで契約出来る?
はてなブログPROの料金プラン
はてなブログPROでは、2年コース・1年コース・1ヶ月コースの3つのプランが用意されています。
各プランの料金は?
2年コース:14,400円(600円/月)40%(9,792円)お得
1年コース:8,434円(703円/月)30%(3,662円)お得
1ヶ月コース:1,008円(1,008円/月)
となっています。
今回タカヲさんは思い切って2年コースを申し込みました。
次のページでは実際にはてなブログの開設からはてなブログPROの申込までの流れを説明します。
はてなブログの開設からはてなブログPROの申込まで
はてなユーザー登録をする
まずは、はてなのアカウントを作る必要があるので、はてなユーザー登録を行います。
はてなユーザー登録 - はてな
必要事項を入力して、登録を行ってください。
Googleのアカウントがあると簡単に登録をすることが出来ます。
はてなブログを開設する
はてなユーザー登録が完了すると各サービスへのリンクが出ますので、ここでは「はてなブログ」をクリックして進んでください。
はてなブログTOPページに移動するので、「無料でブログをはじめる」をクリックして開設手続きに進んでください。
希望するブログURLを入力して、開設手続きを行います。
ここまでで無料版はてなブログの開設は完了となります。
はてなブログPROの申込をする
無料版開設完了ページの「はてなブログPROではじめる」をクリックする。
そうすると、「はてなブログPROを利用していません」とデカデカと表示されます。
登録するをクリックするとどのプランにするか確認となります。
ここは希望のプランにある「登録する」をクリックしてください。
料金の確認画面となりますので、契約内容・料金を確認の上、決済ページへ移動して決済を行い申込を完了させてください。
登録の流れは以上となります。