こんにちは、タカヲさんです。
今回から「Road To Google AdSense」ということで、Google AdSenseの申込から設置までを書いていこうと思います。
はてなブログPROを契約して、余計な広告が出ないようになったので、タカヲさんに収益となる広告を掲載したいじゃないですか。
まぁクリックされなければ意味はないのですが、タカヲさん的に余計なものではないので載せてみたいんです。
ってことで、初回となる今回は審査してもらう前にGoogle AdSenseについて調べてみたいと思います。
Google AdSenseについて&審査を通すには?
Google AdSenseってなに?
Google AdSenseとは、クリック型広告という広告を見た人が興味を持ってクリック(タップ)して、広告サイトへ誘導した場合に報酬が発生する広告です。
パソコンからでもスマホからでも、このような広告が出るようになっています。
1クリックされると数十円~数百円の報酬が発生するようになります。
一般的には30円前後と言われているようです。
30円と聞いて安いと思われるかもしれませんが、チリも積もれば山となるという言葉通り、1日にどのくらいクリックされるか?1ケ月にどのくらいクリックされるか?というのが大事だと思います。
1クリック30円×1日50クリック×30日=1ヶ月45000円の収入となります。
副業でお小遣い稼ぎという感じであれば、十分な報酬だと思いませんか?
どうしたらGoogle AdSenseを掲載出来る?
Google AdSenseは誰でもすぐに掲載出来る広告ではありません。
Google AdSenseを利用するには、Google AdSense専用のアカウントを開設して、更にGoogle AdSenseによりサイトの審査に合格しないといけません。
では、その審査というものはどのような内容になるのか?なのですが、当然Google AdSenseは審査の基準を公表はしてくれていません・・・。
更に2018年に基準が大幅に改定されたようで、過去の情報をググってもアテにならないのが正直なところです。
ただ、ネットでは親切な方が大勢いるので、改定後の基準のヒントは見つけることが出来ます。
- 独自ドメインを取得しているサイトであること
- Google AdSenseのプログラムポリシーを遵守していること
- プライバシーポリシーを設定していること
- 質の高い記事を提供していること
- 審査時に10記事以上を公開していること
というのが、最低限の基準のようです。
プログラムポリシー違反というのは、おそらくアダルトコンテンツや出会い系コンテンツなどを指していると思われますので、タカヲさんの日記は問題なさそうです。
Google AdSenseを通すためのHow toページを熟読する
諸先輩方は公開してくれている情報をすべて鵜呑みにしてはいけませんが、参考にはさせていただくべきだと思いますのでいくつかご紹介。
- Googleアドセンスの審査に通る方法2019最新版と落ちた例から学ぶこと
- Googleアドセンス審査一発合格!8記事、運営1ヶ月の雑記ブログが申請までに準備したことまとめ。
- 【2019年1月更新】Googleアドセンス審査に不合格にならない解答
- 【2019年2月更新】グーグルアドセンス審査で不合格にならない通過方法とブログの構築手順
- Googleアドセンス審査に19記事で合格!1日で通過したブログの詳細を全公開します!
どの記事も2019年に更新がされているので、ある程度は最新の内容になっているかと思います。
タカヲさんもこれから読んでみたいと思います。
次回はおそらく審査を実際に行うと思いますので、アドセンスアカウント開設から審査申込までの流れを記事にしようと思っています。
もう少し記事を公開してからとなる予定です。